■年末の御挨拶本年は2202劇場公開イヤーにも関わらず、予想外の体調不良もあり、随分地味なヤマ活イヤーになりました。
SNS交流はpixivと当ブログのみ、オフ会や関連イベントも顔を出さず、といった感じで治療に専念しておりましたが、お蔭さまで夏ごろに比べ随分元気になり、その間ご支援くださった皆さまには誠に感謝しております。
来年も引き続き無理せずといった感じですが、2202も年始早々第4章公開ですし、その航海を最後まで見届けたいと思います。
■絵師進化録2016-2017
毎年恒例の絵師進化録ですが、去年さぼっちゃった&今年は描いてない時期が多い・・・ということで2016年と合体^^
1,3,6,7,8,10月が2016年分です。
5年目ともなると派手な進化はありませんが、敢えて言うなら線画が少し繊細になった事と、2017年から古代と雪のベース色指定を印刷用で固定してるのでデジタル上で見ると着色が2016年より華やかという辺りが違いでしょうか。
しっかり描こうとするのはいいけど、キャラの表情・動き共に硬いなという感じもするので、来年はその辺もうちょい気楽に楽しい感じで描けるように意識したいな^^ 創作面の向上心だけはありますぞ!
↓続きに拍手返信
[Read More...]
テーマ:宇宙戦艦ヤマト2202 - ジャンル:アニメ・コミック
■テレサの祈り

せっかくソフト入れたので、水面効果も試してみたくて、2202のテレサを描きました。
顔のアップもまた今度描きたいなぁ。

2202小説のコーヒーネタとクリスマス絵を合わせてシチュを考えてみました。
それにしても、今更なんでこんなネタなんだか。
※○○=DOUTEIです。
(本日のどうでもいい結論)
例のセーターって結局裸エプロンと同じだよね。
■Merry Christmas 2017~静止画ver.
(拡大あり)
降り注ぐのは 星か雪か
互いを想う気持ちは 恋か愛か
この一瞬を 永遠に 心に刻もう■雪誕2017
(拡大あり)
今年は古代君ハピバで何もできなかったので、せめて雪誕っぽいのも追加。
下絵から完成まで3時間仕上げです。
アニメ塗り好きだと思われてますが、結構こういう適当にソフトなのが好きだったりします^^
良いクリスマスをお過ごしください♪
↓続きに拍手コメ返信
[Read More...]
テーマ:宇宙戦艦ヤマト2202 - ジャンル:アニメ・コミック
■Merry Christmas 2017~動画ver.

何だか背景に煮詰まって、誤魔化そうとするうちに雪動画にチャレンジして遊んでしまった~^^
Sqirlz Water Reflections というフリーソフトを使ったのですけど、2MBがココのファイル容量上限なので雪の動きが素早い(笑
雨とか水面とか色々他にできるみたいで楽しみ。

ついでに去年の作品も。
・・・別バージョンで新年用作ろうかな^^
そろそろ来るかなーと思っていました☆60秒PV!
デスラー襲撃のテーマをバックに緊張感ある台詞や戦闘シーンの連続。
食傷気味の甘ったるい古雪絵の製作をホッポリ出して勢いでフンガー!!とした絵を描きたいところですが、桂木さん(サーベラー)以外に特にムラムラするカットがなかった。。。
<参考>
☆弊サイトの
ヤマト2の視聴感想(11話・12話)☆
電撃ホビーWEB・・・公式既出の先行カットを大きい画像でご覧になりたい方はどうぞ。
☆
MANTANWEB・・・4章先行カットとありますが、公式HPに掲載されていないものもありましたので閲覧注意。
☆2202第4章(公式サイトより抜粋・青字は私の追加予想)あの大ガミラス帝星の総統、デスラーが生きていた!!
かつて大ガミラス帝星を支配したアベルト・デスラーは、いまはズォーダーの元にその身を寄せていた。
(デスラーの過去が明かされる?)その願いはヤマトとの再戦。デスラーの策略
(ワナかもしれん)にはまり、ヤマトは苦戦を強いられる。
だがデスラーの真の目的はそれだけではなかった。全てを失った男の再起が、始まろうとしていた……。
(ここまでが11話?)一方、艦内で起こったスパイ疑惑や、ガトランティスの母星たる白色彗星との遭遇戦
(12話。旧作でそんなのありましたっけ?)を乗り越え、
ヤマトは遂にテレザートへと到達する。
そこには、ゴーランド率いる守備艦隊
(13話)と、ザバイバルの陸戦師団
(14話)がヤマトを待ち受けていた。
すべてはテレサに会い、メッセージの真の意味を確かめるために。
だがそれには、ヤマトが自らにかけた波動砲という呪縛を断ち切る必要があった──。各話タイトル
▶第十一話「デスラーの挑戦!」
▶第十二話「驚異の白色彗星帝国・ヤマト強行突破!」
▶第十三話「テレザート上陸作戦・敵ミサイル艦隊を叩け!」
▶第十四話「ザバイバル猛攻・テレサを発見せよ」
<疑問とか感想>(0:14)桂木さんは玲のコスモガンを跳ね返してる?かと思ったけど、ガラスの破片みたいなのを握ってるからそれを投げた?
いずれにしてもスゴイ身体能力。心を読むだけでそこまでやれるのか(汗
大帝から蘇生体のことを古代君は聞いていますので、桂木への「スパイ疑惑」は当然。
(0:21)ゴーランド「
破滅ミサイル発射!」って言ってますよね?あの赤いチョコレート傘みたいなのが、ミサイル艦ゴーランドから発射された「破滅ミサイル」?既出の先行カット(下から2枚目)に同じ場面の側面からの図らしきものがあるので、艦首の白い2連巨大ミサイルを破滅ミサイルに変更してる状態と思っていいですか?
※12/19追記:ヤマト2ではミサイル艦の艦首の巨大ミサイル=破滅ミサイル、惑星を破壊する威力がある。(恐竜惑星に使用)(0:29)テレザートは随分封印が進んでいる様子
(0:35)ヤマトが海みたいなのをバックに攻撃されてるけど、テレザートを覆う膜のあたりがこんな感じ?
(0:35)半裸でキーマンに迫る桂木さん・・・2202のお色気パートは彼女一人が担うのか?ヤマト2でもサーベラーお色気攻撃ありましたしね。
「あなたはいずれヤマトを裏切る事になる」・・・逆に言うと今の所キーマンには裏切る気はないということですよね。
(0:40)二式空間機動甲冑
「空間騎兵隊の斉藤始が考案した小型の人型機動兵器」ということですが、ニードルスレイブのテレザート上陸と同じように、コスモタイガー(ブースター付き?)にくっついてテレザートに降下しているようです(先行カット参照)。艦載機の兵装が使えるということでミサイルも沢山くっついてますが、なんだか昆虫大量発生みたいでキモチワル~。アイディアとしては面白いです。
(0:40)トリガーに指をかけ(?)冷や汗の古代君
波動砲撃つ?と迷ってるところで「これはイスカンダルに旅した者が背負う十字架だ・・・」云々キーマン君に説得されて?撃つのかな。なんだか、キーマン君ばっかカッコ良くてズルイぞぅ~。彼の慌てふためく顔とか見てみたいワー。
この波動砲2発目はゴーランド艦隊戦で撃つっぽいから、ちくわ天体からの波動砲脱出ネタは使わないのかな。
(0:43)大帝に首を絞められる?サーベラー
・・・スパイ疑惑との関係がハッキリわかりませんね~^^;
「私はサーベラー唯一の存在」とか冒頭で言ってますので、サーベラー死亡→コピーの桂木さん覚醒(もしくはサーベラーの意識と統合?)と思われますが、どうかな。医務室で随分反撃した割には、独房(?)でタンクトップ1枚のお顔は素敵に落ち着いています。「サーベラーまた繰り返すのか?」と前章で大帝が呟いていたことから考えると、コピー桂木への愛が少し残るサーベラーに大帝が見切りをつけちゃったとか?
以上、淡々と述べましたが、久々の新情報にワクワしておりますよ~^^♪
懲りずにアンケート設置しました^^→
”記憶に残る”なので調べなきゃ駄目な長い台詞はなしで~♪
あなたにとって「ヤマトらしさ」とは?(2017.11.13~12.11)
完全に設問ミスだろうというのはわかっていたのですが、そんな中ご協力くださった方ありがとうございます^^
<1位> 古代君が『私の古代君』であること! (追加) 38.9% (7票/38.9%) ・ヤマトに乗り苦悩し打開する古代進 私のヤマト
→悩みながらも局面を打開、これが快感ですよね。・古代君がザ主役!
→そういう意味では2199より方舟や2202でしょうか。2199は7章以外は存在薄かったですし。<2位>古代進という男の存在がある限りヤマトなのだよ (追加) 33.3% (6票/33.3%)→今2202的に”旬”のデスラー総統調ですね^^・古代君の居ないヤマトなんて私には何の意味も無いわ!
→ガンダムみたいに主人公交代は私には無理だわ~と思います^^<3位>ドキドキハラハラ我慢の末の一発逆転 22.2% (4票/22.2%)
<4位> 「?」と思うことがあっても、淡々と話が進んでいく (追加) 5.6% (1票/5.6%)
→強引なストーリー展開?って事でしょうか^^何といいますか、改めて現在の弊ブログには”古代君ファン”が多いと思いました。
甘々ラブイチャライフを推奨してはいないので、古雪ファンというより古代ファンかな。
雪ファンの男性読者さまも結構いるとは思うのですけどね^^
■この世界に混沌を
なんか遂に思考放棄しちゃったよ、この人(笑
ファン一人一人の俺ヤマトがあるように俺古代君もそれぞれありますよね^^
古代君の謎を究明できるという古代遺跡(笑)に単独で向かったようこんは、そこで遂にヤマト界の真実を知る!↓続きに拍手返信です。
[Read More...]
■前だけを向いて
未来のために今は前だけを見て頑張ろう!(主に自分が)という古代と、私も一緒に頑張りたい!そんでもってたまには私も見て!という雪。そのすれ違いが寂しい1章~2章、そしてそれを受けての3章なのだなと解釈。
『私を見て!』や『雪が一番!』は本音だろうけど、旧作は最後の最後まで我慢してましたよね。
我慢が美徳だったのはもう過去のもの、そういうことなのかな。
↓↓↓ そんなこんなで我慢しないバカップルの二人を妄想してみました。
[Read More...]
テーマ:宇宙戦艦ヤマト2202 - ジャンル:アニメ・コミック
2202小説版の感想ページには、御大風味の影の濃い白スカーフ古代サンでも描いてのせるか!と思ったのに、寒さの余り裸絵先行です。


小説では、雪にモーニングコーヒーを入れて貰い美味しく飲んでいるという描写があるだけですが・・・
まぁ、それは、ねぇ~~汗
↓続きに、新選組とヤマト&非ヤマト絵
[Read More...]